マカフィーを装う偽のポップアップ通知

ページに広告が含まれる場合があります。

 

偽のポップアップ通知とは、Webページに突然表示されるポップアップ通知のことです。中には音が鳴るものもあり、音によってお客様が困惑し冷静な判断能力を奪われてしまったケースがあります。不安感を煽られた場合、偽の通知である可能性があります。この現象は、不正広告のブラウザーハイジャッカーにブラウザー設定を変更されたためです。「ブラウザーのブッシュ(PUSH)通知機能」は、ニュースサイト等から同意があった読者に新着情報等を通知するために広く使われています。正しい「許可」に似せたものでわかりにくいものですが確認をせずに許可してはいけません。

セキュリティ警告
セキュリティ警告

コンピューターがウイルスに感染した等の不安を煽る内容が表示される。
1.通知を許可したブラウザー名が表示される。
2.警告とは無関係のドメインが表示される。
3.通知を許可すると、すぐにメッセージが届くようになります。

Google Chormeの場合

1.画面右上のメニューボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリックし、「設定」を選択します。
2.「設定」画面が表示されます。画面上部の「設定項目を検索」に、「通知」と入力します。
3.表示された画面から「サイトの設定」をクリックします。
4.ベルのマークが表示されている「通知」項目をクリックします。
5.「許可」欄に覚えのない通知や怪しい通知が表示されている場合、詳細ボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリック。
6.「ブロック」をクリックします。

Microsoft Edgeの場合

1.画面右上のメニューボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリックし、「設定」を選択します。
2.「設定」画面が表示されます。画面左上部の「設定の検索」に、「通知」と入力します。
3.表示された画面から「通知」をクリックします。
4.「許可」欄に覚えのない通知や怪しい通知が表示されている場合、詳細ボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリックし、「ブロック」をクリックします。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. タスク管理アプリはもう不要!? Googleカレンダーで予定もタスクも一元管理!

  2. ウェブサイトの「入り口」と「出口」をチェック!GA4の直帰率と離脱率って何?

  3. GA4の「セッション数」と「ユーザー数」って?

  4. GA4で「エンゲージメント」を把握!お客様との絆を深めるヒント

  5. 仕事効率化の新時代!AIがもたらす4つの革新的な変化

  1. 知っておきたい!Google検索のスパムをなくす裏ワザ「&udm=14」

  2. Windows 11のスタートメニュー、使いこなせていますか?

  3. Google Keepでごちゃごちゃメモをスッキリ整理!おすすめテクニック7選

  4. Googleドキュメントの電子署名機能

  5. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  3. pdfファイルを開くたびに毎回サインインを要求される。

  4. Outlook 「インポートとエクスポート」がグレーアウトになる

  5. Microsoft Edgeプロファイルを削除する方法

関連記事