【もう容量不足で悩まない!】Gmailの不要なメールをまとめて削除する方法

ページに広告が含まれる場合があります。

 

Googleドライブの容量がいっぱいになって困ったことはありませんか? 実は、Gmailに溜まった大量のメールが原因かもしれません。GmailはGoogleドライブとストレージを共有しているため、メールを削除することでドライブの容量を確保できます。

今回は、Gmailの容量を効率的に減らすために、不要なメールをまとめて削除する方法をステップごとにご紹介します。

ステップ1:Gmailにログインする

まずは、パソコンまたはスマートフォンでGmailにログインします。

ステップ2:削除したいメールの種類を選ぶ

Gmailには、さまざまな種類のメールが届きます。どの種類のメールを削除したいのかを明確にしましょう。例えば、以下のような種類があります。

  • プロモーションメール: 広告やクーポンなど、企業から送られてくるメール
  • ソーシャルメディアの通知: FacebookやTwitterなどの通知メール
  • ニュースレター: 登録したウェブサイトから配信されるメール
  • 古いメール: 受信日時が古いメール
  • 1年以上前の未読メール: is:unread older_than:1y で検索できるメール。

ステップ3:検索バーを使ってメールを絞り込む

Gmailの検索バーは、特定のメールを絞り込むのに非常に便利です。例えば、以下のようなキーワードで検索できます。

  • 特定の送信者からのメール: from: example@example.com
  • 特定の件名を含むメール: subject: ニュースレター
  • 特定の日付より前に受信したメール: before:2023/12/31
  • 特定のラベルが付いたメール: label: プロモーション
  • 1年以上前の未読メール: is:unread older_than:1y

💡検索のコツ

  • 複数のキーワードを組み合わせることで、より細かく絞り込むことができます。例えば、from: example@example.com before:2023/12/31 [メールアドレスを削除しました] から2023年12月31日より前に受信したメールを検索できます。
  • has:attachment で添付ファイル付きのメールを検索できます。サイズの大きいファイルが含まれている可能性があるので、容量確保に効果的です。

ステップ4:メールを一括選択する

検索結果に表示されたメールをまとめて削除するには、以下の手順に従います。

  1. 検索結果の一番上にあるチェックボックスをクリックして、すべてのメールを選択します。
  2. 必要に応じて、個別にチェックを外して削除したくないメールを除外します。
  3. ゴミ箱アイコンをクリックして、選択したメールを削除します。

ステップ5:ゴミ箱を空にする

ゴミ箱に移動されたメールも容量を消費します。ゴミ箱を空にするには、以下の手順に従います。

  1. 左側のメニューから「ゴミ箱」を選択します。
  2. 「ゴミ箱を空にする」をクリックします。

⚠️注意:ゴミ箱を空にすると、メールは完全に削除され、復元できなくなります。

番外編:Gmailのフィルター機能を活用する

Gmailのフィルター機能を使えば、特定の条件に一致するメールを自動的に削除したり、ラベルを付けたりすることができます。

例えば、「プロモーション」というラベルが付いたメールを自動的に削除するフィルターを作成する手順は以下の通りです。

  1. Gmailの検索バーの右端にある▼をクリックします。
  2. 削除したいメールの条件を入力します。(例:label: プロモーション
  3. 「この検索条件でフィルターを作成」をクリックします。
  4. 「削除する」にチェックを入れます。
  5. 「フィルターを作成」をクリックします。

これで、今後「プロモーション」というラベルが付いたメールは自動的に削除されるようになります。

Gmailの容量不足を解消して、快適なデジタルライフを送りましょう!

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 知っておきたい!Google検索のスパムをなくす裏ワザ「&udm=14」

  2. Windows 11の「タスク マネージャー」が、さらに使いやすくなりました!

  3. Google Chatのホーム画面を分割してチャットペインを表示する方法

  4. タスク管理アプリはもういらない!?Googleカレンダーでタスクも一括管理する方法

  5. 紙の資料も Chrome で楽々デジタル化!

  1. Googleドキュメントの電子署名機能

  2. バックオフィス業務のクラウド化をすすめる理由

  3. Microsoft Outlookがフリーズする現象について

  4. Let’s noteでスクリーンショットを撮る方法

  5. マウスでスクロールしようとした時にパソコンの起動が遅い

  1. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  2. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  3. Excelが開かない。更新プログラムの「KB4461627」を削除

  4. Googleドキュメントの電子署名機能

  5. Microsoft Edgeプロファイルを削除する方法

カテゴリー

関連記事